Shing02(シンゴツー)本名:安念 真吾(あんねんしんご)は日本のヒップホップMCで音楽家としても広く活動しています。
ヒップホップフリークの方以外にもその名前をきいたことがあるという方は多いのではないのでしょうか。
1975年生10月18日生まれで同世代のラッパーにSEAMOやDABO、ILMARIがいます。
プロフィール
名前:Shingo02(しんごつー)
生年月日:1975年10月18日
本名:安念 真吾(あんねんしんご)
出身地:東京都
人物
英語が堪能!幼少期を海外で過ごしていた。
東京都出身のShing02は父親の仕事の関係で幼少期をタンザニア、イギリスと海外で過ごし、小学校を千葉、15歳のときはアメリカのカリフォルニア州へと日本と海外の間を行き来しています。
当然ながら英語も堪能で日本語ラップはもちろん、ネイティブな全英文のラップもお手の物です。Twitterも日本語よりも英文が目立ちます。
カルチャーとしてのヒップホップ工作や絵が趣味の少年で、ブレイクダンスやグラフティ、DJなどのヒップホップカルチャーに影響を受けながら、カリフォルニア大学時代もグラフィックアートに取組んでいました。
ラップをはじめたきっかけ
「Del The Funky Homosapien」というMCに出会ったのがきっかけで本格的にヒップホップの道へ進みます。
1996年、21歳のときからMCとして活動をはじめ、1999年アルバム「緑黄色人種」をリリースします。
この「緑黄色人種」アルバムタイトルはShing02がベジタリアンであるということに由来しているのか真偽のほどはわかりませんが、
緑黄色野菜もきっと好んで食べていることでしょう。飲酒も喫煙もしないそうですよ。
かなりストイックな感じがしますね。
完成まで12年?!不朽の名作“Luv(sic)”
Shing02の信念トラックメーカーNujabes(ヌジャベス)と共に、Shing02が「音楽の女神に宛てて」書いた手紙と評される不朽の名作「Luv(sic)」「Luv(sic)」でShing02の名前を知った方も多いのではないでしょうか。
NHK「みんなのうた」にも起用されたという噂もありますがこれはデマのようです。
Shing02の描く詩のようなリリックにNujabesの美しいトラックが重なり、
“音楽を信じれば、詩は心を癒す病んでいるあなたを放っては置かないビートとメロディーがレシピあなたの心が、僕を高めてくれる” …引用元…Luv(sic) part2
というリリックがそのままに伝わります。
シリーズでPart6まであるというまるで長編小説のようなストーリー性のある楽曲の数々ははヒップホップというジャンルに限らず、稀有な存在だと思います。
公式サイトから過去の作品のリリックを見ることができますが、事前情報なしにリリックだけ見たらヒップホップの作品とはまず思われない、詩のような(ポエトリーリーディング的と表現されている)楽曲も特徴です。
インタビューの中で、
“興味があることは、一人でも勇気を出していく。僕も迷ったけど、やって良かったと思うことはたくさんあります。”“とりあえず長期的なゴールを見据えて形にする心意気”
と語っているとおり、
やってみようと思った事に対して「とりあえず自分でいく」というスタイルで長期的な作品に取り組んできたのではないか、と思いました。
Shingo02の動画まとめ
評判
2002年。高校生の頃。周りが聞いてたいわゆるJ-RAPはどれも不良のための音楽で、ピンとこないっていうかむしろダサいと思ってた。そんな中、友達が貸してくれたECDとshingo02だけはまったく別物で、そのおかげでHIP HOPへの偏見とか一気になくなった。あの日のことよく覚えてる。
— 金田康平(THEラブ人間) (@KANEDA_KOUHEI) 2018年1月25日
昨日のウェザーキングは楽しかった!出演者みんな味があってスゲー良かった!ぶーちゃんKIR君のナチュキラスもクルーって良いなぁと思わされ、昨日のGADORO君のライブは悔しくなるくらいくらった!shingo02はもはやアーティストとして素晴らしかった!良い刺激を貰い制作が進む!
— WO-RYE(ウォーリー) (@wo_rye0730) 2016年9月24日
フリースタイルラップ流行りすぎ
シンゴツーとかキック・ザ・カン・クルーとかの王道がかっこいいのに— のも🌼 (@zukkyun210) 2017年7月8日
シンゴツーかっこいい!
— やする (@yashlu) 2011年2月10日
Yakkleの最後の曲シンゴ2だけど、日本語でラップしててめちゃくちゃかっこいいぞ!!!攻撃的だし!!!
— ナビ助 (@Giant_Nahaha) 2015年12月17日
二十歳頃までわりと本気でシンゴ2の脱皮のPVみたいな格好で街を練り歩いたらかっこいいと思っていたな。
— 蓮島次郎 (@delta_night) 2013年12月1日
やっぱりシンゴ2は、かっこいいなぁ…(´・_・`)
— zzz (@zaza1201ya) 2014年3月28日
今日松島がシアターでライブです!松島はきっと今日もかっこいいので、見てみて欲しい!おれ的にはSALUにだってシンゴ02にだって負けてない。
— 清水 (@tpsoshimizu) 2012年4月28日
シンゴ02最近の曲は難しくない 聴きやすいかっこいいね
— ストロングゼロQ (@strong_zero_Q) 2010年9月4日
久々にシンゴ02の歪曲を聴いている。かっこいいなあ。
— 関口 (@guccion_hino) 2009年10月18日
コメント